3年ぶりの再会

長い空白を経て、再びここに集結。スタートから、常連出演陣がずらり。国際的なアーティストがステージに。パフォーマーが高らかに歌い上げる。いろんな文化が混ざり合って、ちょっとごちゃごちゃ。会場のあちこちに、挨拶がいっぱい。

(Photos by Glaretone)

コロナにもかかわらず、大盛況。(カテリーナの屋内公演に入れなかった皆さん、ごめんなさい)。「サマー・タイム」でフェスティバルのオープニングを飾ったタカパーチに感謝。すべての 「ありがとう」に感謝。

「ステージ前では飲食禁止」という新しいルールにも、観客の皆さんは慣れてきたようです。そして、元町公園は全面禁煙に??? (私たちのせいではありませんよ!)

(Photos by Glaretone)

アフロベゲとチョイスちゃんが初日を締めくくりました。そして、ささきようすけのライブペインティング。たったの3日間?もう、後2日しかないのー?

今週末は元町公園まで行ってみよう。

Posted on by

第015回「はこだて国際民俗芸術祭」アーティスト到着

3年ぶりに、はこだて国際民俗芸術祭(WMDF)がリアルで再始動しました。アーティストが、国内はもとより海外からも、飛行機や鉄道で集まって来ています。新型コロナ感染拡大により海外からのゲストは限られていますが、リトアニアから来日したアッタリーヤを空港でお迎えしています。

アッタリーヤには、函館で世界を混ぜ合わせる文化を再構築したいという、の希望が託されています。今年は、その第一歩です。
元町公園のステージは明日からですが、WMDFのアーティストたちは、すでに街中にエンターテイメントを広めています。地域の人たちが招待してくれた場所に、アーティストたちが訪れる、私たちのアウトリーチプログラムの一環です。今年も地域のお祭りや自治会の集会などで幕を上げました。
素敵な夏をお過ごしください!

(Outreach photos by Glaretone. Park setup photos by WMDF staff)

Posted on by

〈第015回〉出演・出店辞退のお知らせ

今般の新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、次のアーティストおよび店舗につきましては、やむなく出演・出店を見送らせていただくこととなりました。

芸術祭アーティスト

  • 東京「ペインター」
  • 東京「スケサン・アンド・シュー」

もぐフェス店舗

  • 中華料理 李太白(デネブ)
  • 街角カフェ ハコダテサウルス バルゴン(デネブ)

楽しみにしていただいておりました皆さま。大変申し訳ございませんが、このたびの事情をご推察のうえご了承いただければと存じます。

今後も、ご来場される皆さまの安全を第一に、感染症対策に努めてまいります。