〈第015回〉はこだて国際民俗芸術祭(主催:一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパン、会場:元町公園およびペリー広場)の開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、以下のとおり公表いたします。
感染対策
国・北海道・函館市からの情報等を踏まえ、次のとおり新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じます。
(1) 新北海道スタイルの実践や北海道が定めるイベント等開催制限について遵守します
- 消毒や手洗いなど徹底します
- マスク着用など徹底します
- 検温の実施、有症状者の参加を確実に防止します
- 連絡先の把握、北海道コロナ通知システムやCOCOAのダウンロードを促します
- 大声を出す者がいた場合、個別に注意、対応します
- 密集が起こらない環境とします
- 参加者が接触しないよう措置を講じます
(2) 業種別ガイドラインを遵守します
- 『祭り・イベント等開催に向けた感染拡大防止ガイドライン』(公益社団法人日本青年会議所)
感染防止策チェックリストの公表
北海道「イベントの開催制限について」に基づき、次のとおり感染防止策チェックリストを公表します。
感染防止対策チェックリスト 【開催概要】 イベント名:〈第015回〉はこだて国際民俗芸術祭 出演者等:別紙または場内看板等に表示 開催日時:2022年8月5日16時から8月7日21時30分までのうち、別紙または場内看板等に表示 開催会場:元町公園 会場所在地:函館市元町12 主催者:一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパン 主催者所在地:函館市末広町9-9 主催者連絡先:ホームページ(wmdf.org)記載のとおり 収容率(上限):100パーセント(大声なし)人と人とが触れ合わない程度の間隔 収容人数:1,000人 参加人数:約3,000人(1日の延べ人数) その他特記事項:大声を出す方がいた場合,個別に注意、対応します 【基本的な感染防止】 ①飛沫の抑制の徹底 ☑飛沫が発生するおそれのある行為を抑制するため、適切なマスクの正しい着用や大声を出さない ことを周知・徹底し、そうした行為をする者がいた場合には、個別に注意、退場処分等の措置を講じる。 ②手洗、手指・施設消毒の徹底 ☑こまめな手洗や手指消毒の徹底を促す。 ☑主催者側による施設内の定期的かつこまめな消毒の実施。 ③換気の徹底 ☑法令を遵守した空調設備の設置による常時換気又はこまめな換気。 ④来場者間の密集回避 ☑入退場時の密集を回避するための措置の実施。 ☑休憩時間や待合場所での密集も回避するための人員配置や動線確保等の体制構築。 ☑人と人とが触れ合わない間隔の確保。 ⑤飲食の制限 ☑飲食時の感染防止策の徹底。 ☑飲食中以外のマスク着用の推奨。 ☑長時間マスクを外す飲食は、隣席への飛沫感染のリスクを高めるため、可能な限り、飲食専用エリア 以外は自粛。 ☑自治体等の要請に従った飲食・酒類提供の可否判断。飲酒に伴う大声等を防ぐ対策を実施。 ⑥出演者等の感染対策 ☑有症状者は出演・練習を控えるなど日常から出演者やスタッフ等の健康管理を徹底する。 ☑練習時等、イベント開催前も含め、声を発出する出演者やスタッフ等の関係者間での感染リスクに対処する。 ☑出演者やスタッフ等と観客がイベント前後・休憩時間等に接触しないよう確実な措置を講じる。 ⑦参加者の把握・管理等 ☑チケット購入時又は入場時の連絡先確認やアプリ等を活用した参加者の把握。 ☑入場時の検温等により、有症状者の入場を確実に防止。 ☑時差入退場の実施や直行・直帰の呼びかけ等イベント前後の感染防止の注意喚起。
『目指せ!衛生管理3.0』の配布
感染症対策に関する周知を行うため、『目指せ!衛生管理3.0』の配布を行います。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。