よくあるご質問とその回答

2025年5月2日更新

Q: アーティストが函館に到着(函館を出発)する日時と場所を教えてもらえますか?
A: アーティストの発着日時を個別にお答えすることはできません。

Q: アーティストと知り合いなので、宿を教えてもらえますか?
A: アーティストとの面識を問わず、主催者から宿を個別にお答えすることはできません。

Q: アーティストのサインはもらえますか?
A: 元町公園会場でのステージ終了後にサイン会がございます。そちらをご活用ください。

Q: アーティストと交流したいです
A: 元町公園会場ではアーティストが比較的自由に滞在しておりますので、常識の範囲内でお声をかけてください。

Q: 写真をとってもいいですか?
A: 公演中に関しては、芸術祭ウェブサイトまたはガイドブックでご案内しております、「ご来場の皆様にお知らせとお願い」というルールをご覧ください。公演中以外の会場内につきましては、常識の範囲内でアーティストにお尋ねください。

Q: アーティストの生年月日や連絡先を教えてもらえますか?
A: アーティストがプロフィール等で明示している場合を除き、主催者からその氏名、生年月日、民族や宗教、政治的信条、その他の個人情報を教えることはできません。

Q: アーティストへの差し入れはどちらにお持ちすればよろしいでしょうか?
A: 大変勝手ながら、アーティストに対する食品、土産物、その他の差し入れの類は、ご遠慮させていただきます。

Q: 国内アーティストの出演日が知りたいです
A: 準備ができ次第、イベントページでご案内いたします。予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。

Q: スポンサーパス(スポパス)の発行予想枚数を教えてください
A: あらかじめ確定的な枚数をお教えすることはできません。市民スポンサーパスの販売状況や、当日の混雑状況等を勘案して判断いたします。

Q: 当日行けなくなったので、スポパスを払い戻してもらえますか?
A: 大変恐縮ですが、元町公園会場が荒天中止の場合を含めて、お客様ご都合による引換券・スポパス等の払い戻しはいたしかねます。

Q: 子どもを連れて行きたいのですが、スポパスは何枚いりますか?
A: 高校生・未成年者は無料です。「げんきパス」を当日無料でお渡しします。

Q: 公会堂前(ユードラステージ)にスポパスは必要ですか?
A: いいえ。公会堂前で行われるユードラステージはスポパス不要です。

Q: ペリー広場(フレアエリア)にパスは必要ですか?
A: いいえ。ペリー広場で行われるわくわくフェスティバルはスポパス不要です。

Q: もぐフェスで食べ物を買いたいだけなのですが、スポパスは必要ですか?
A: はい。元町公園会場はスポパスが必要です(高校生・未成年者は不要)。

Q: スポパスを家に忘れました。名前を言えば参加できますか?
A: いいえ。大変申し訳ございませんが、元町公園会場はパスが必要です。新たにお求めいただくか、取りに戻っていただくことになります。

Q: スポパスの前売は何日(いつ)まで売られていますか?
A: プレイガイドおよび販売代理店では初日の前日(8月4日)まで取り扱っています。ただし、売切れの場合はこのかぎりではありません。できるだけお早めにお求めください。