投稿者「FesDir」のアーカイブ


芸術祭2日目は夏の陽気が続いています

元町公園で奏でられる各国のステージには夏の空気と世界中の音楽を美しく融合してくれる特別な空気が感じられます。ザッハトルテやコロンビア&ベネズエラ、チャッピーなどのアトラスステージで演奏のほか、5年ぶりに歴史的建造物である旧函館公開堂の前の屋外ユードラステージにもパフォーマンスが帰ってきました。

Photos by Glaretone

アウトリーチでは市内の施設でパフォーマンスすることでより広く「世界と出会う」という芸術祭の思い伝える機会になっています。また、元町公園ではあなたが自分でデザインを決めて作るライブプリントTシャツを手に入れられます。かなりの人気ショップです。芸術祭は開催期間が1週間!きっとあなたも自分のスケジュールに合った日を見つけることができるはず!

Photos by Glaretone.
Video credit: 加藤隼平_jumpeikatoh
Posted on by

第017回 1日目

第017回から新たに加わったのがこの2つ!ひとつがジェミニと並んでセットされたハブステージ、そして「ジュエル ボックス」。今までは利用できなかった赤レンガ倉庫ではARキャラクターのアートを楽しめるほか、オリジナルグッズショップになっています。しかも今回初のかわいいWMDFクッキーも!ぜひ遊びにきてくださいね。

Our regular stages, also pulling in the crowds with a never-before-seen meeting of world cultures.

Thanks to our friends Indi Power from Taiwan for playing us out on the Bunda stage. If you couldn’t catch all this live, check out the digest video, and head down to the park for Day 2!

Photos by Glaretone
Video credit: 加藤隼平_jumpeikatoh

Posted on by

第016回 はこだて国際民俗芸術祭フィナーレ

アトラスステージはベロ・ソフィアと彼女のバンドによって2023年のステージの幕を閉じました。そしてフィナーレではまだ函館に残っていたすべてのアーティスト全員がステージに上がり観客に向けて挨拶をしました。

恒例のステージからの写真撮影ではステージからアーティスト、観客、スタッフが第016回の芸術祭テーマである “High Five”のポーズをとって一つになり感動的な閉会式になりました。来年またここでお会いしましょう!!

Photo credit: Glaretone
Posted on by