
見分けられるかな!? 元町公園に佇む像のなかに彼もいる
どこから見ても謎の像。普段は浅草や上野など東京を拠点にスタチューパフォーマーとして活躍中であるが全国各地に降臨! 謎の像がどんなパフォーマンスを繰り広げるか乞うご期待! テーマパークカウントダウンショー、大道芸ワールドカップ in 静岡、ディズニーアンバサダーホテル・ランチショー等に出演。
元町公園で謎めいた像がどんな動きを繰り広げるか乞うご期待。
見分けられるかな!? 元町公園に佇む像のなかに彼もいる
どこから見ても謎の像。普段は浅草や上野など東京を拠点にスタチューパフォーマーとして活躍中であるが全国各地に降臨! 謎の像がどんなパフォーマンスを繰り広げるか乞うご期待! テーマパークカウントダウンショー、大道芸ワールドカップ in 静岡、ディズニーアンバサダーホテル・ランチショー等に出演。
元町公園で謎めいた像がどんな動きを繰り広げるか乞うご期待。
パーティータイムの象徴といえば「風船」! 子どもも大人も楽しくなる♪
バルーンアートに魅せられ、2015年から東海地方を中心に活動を始め、2019年に地元・函館に帰ってくる。様々なスタイルと技術を身につけ、軽快なトークとダンスで、飽きさせない工夫がたっぷり。笑顔あふれるショーは、時間や場所を問わず喜ばれるパフォーマーです。
新しい世界へと誘う音色に小人も踊り出す
手回しオルガンとは、教会や函館遺愛高校にあるパイプオルガンと同じように、幾つもの笛からなるオルガンです。ハンドルをクルクル回すと、ブナの木とヒバの木のやさしい音色がポッポッ。音楽とともに、時には紙芝居のお話が始まったり、コビトが踊りだしたりと、楽しいカラクリもいろいろ。てまわしオルガンキノは、函館生まれのオルガンで、2012年ハコダテ・トリエンナーレで初披露。2013年仙川人形演劇祭など人形演劇シーン、2014年二子玉川ビエンナーレなどのアートシーンやヨコハマ大道芸などの大道芸シーンとさまざまな分野で音と物語を奏で、風景をつくっています。